オータシのベースと音楽大好きブログ

バンドhttps://www.youtube.com/channel/UC8WP-IxG1qtnr-h11tAXQRg 弾いてみたhttps://www.youtube.com/channel/UCrnEQ_BZ1Txvv8gOayq7BeA

freedom custom guitar reserch semiOrder jazz bass

freedom custom guitar reserch
semiOrder jazz bass


f:id:teamsangitan:20201231084646j:plain
f:id:teamsangitan:20201231084642j:plain

今回、ブルーという曲の録音で使いました。

freedomの初期のジャズペースです。

ピックアップの仕様がVoodooだった頃のfreedom製ジャズベースです







前にブログで、ネックが反ったなどと書きましたが、その後全く動きなし

時期も過ぎたのか安定してきました。








freedomのベースは、弾いていて気持ちいいベース。
微妙なタッチも拾ってくれる。弾き手のニュアンスの再現性が高いベースだと思います


音の傾向としては、fenderとは別で
ローミッドに密度の濃い音が集中している感じ

多分これはビンテージを意識しての音の傾向だと思いますが、

音の立ち上がりは早かったり、スラップではハイが抜けるようになっていたり、

ハイブリッドビンテージ

みたいな



この辺は現代のプレイヤーを意識して作ってると思ってます



freedomのベースを購入するにあたっての注意点といえば


fenderとは全く別物、、、といったことです




fenderはとにかく使いやすいし、どこの場面で使ってもいい音でまとまってくれる。


fenderはJAPANだろうがcustom shopだろうが、どのバンドでもどのレコーディングでも、ハズレはないイメージ。



fenderJAPANは音抜けはイマイチなものの、逆にいえばオケに馴染みやすく、そういった意味では優秀だと思ってます




そういった意味ではfreedomは、使う場面が限られる印象がある。

ロック系のバンドは当てはまるが、バラードなんかだと、逆にベース浮き過ぎて、ローを削ってミッドに寄らせたくなる




これがfreedomの音だなという参考音源がこちら


https://m.youtube.com/watch?v=boG1NpRoi44


赤い公園/消えない

https://m.youtube.com/watch?v=keg6B5pe_Xg

フレンズ/love,ya!




そして自分が今回録音したのが、こちら


https://m.youtube.com/watch?v=M-lT2bgPOSA




やはり近いものがあって、fenderとは違うのを感じられるのかなと思います




マチュアとして活動している以上、fenderだけ使うのは
個性がない。という感じがして

freedomを使ってます